小2小4松江塾ママブロガー【初代公認】たけのこ母さんはまだまだ青いよ

勉強が楽しい!!生涯学び続けることのできる子に育って欲しいと願う母の試行錯誤を綴っていきたいです。

「できた!」と言えるその日まで。伴走は続くよどこまでも


【自学で難関大】我が子が自学で一橋大学に現役合格するために小学生のうちにやっておくべきこと - 川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

 

 

 

我が子につけたい力

まさに、真島先生が記事の中で言っている

「プライドポイント」なんです!!

 

 

 

「自分、できるかも!」って自信が持てたら

いろんなことにチャレンジできると思うし、

そうなって欲しいと切に願っています✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、現実は

全然そうなってなくて、

 

😔😔😔😔😔😔😔😔😔😔😔😔😔😔

 

 

 

 

今日も小3授業のペナテストでは

ちょっと苦手意識をもっている2桁や3桁の掛け算の筆算にやられました。

(授業は途中から参加したので、オンラインが終わってからペナテストに取り組みましたが。。)

 

 

 

 

 

 

🧒「こんなんできひん!」

 「100点とれへんと意味がない!もうやりたくない!!」

と散々騒ぎ立て、拒否。

 

 

 

 

 

 

私も前回の授業を一緒に聞けてなくて、

計算が出ると思ってなくてスルーしてたのが悪かった。。

前の授業でも躓いたけど、

その後頑張ってできるようになった後、

継続してやってなかった。。。

 

 

 

 

 

 

前に同じような感じになった時は、もうそこまでにして提出することにしたけれど、

今回も同じ対応をすることがよいか、

果たしてそれが本人にとってよいのかと考え、

ぱぱたとも話して、明日仕切り直して再度やることにしました。

 

(本当はよくない対応かもしれないけれど🙇💦)

 

 

 

 

 

 

「できない」ままにするんじゃなくて、

例え、わからない問題があっても、

最後まで頑張ること、落ち着いたら案外解けること、気持ちを切り替えること、

そういうことを練習して欲しい。

 

 

 

 

 

 

積み重ねることで、「できる!」の経験を増やして欲しいんだけど、

今は「やったけど、できない」の負のフープに入ってしまっている感じがする😔

 

 

 

 

 

 

とにかく、

「できた!」って言える日が来るまで、

伴走を頑張るしかない💪